手足の末端が冷える

冷え性は、血液の流れが悪いために毛細血管に温かい血液が流れず、血管が収縮してしまうので、手足が冷えやすくなっている状態のことです。

以下のような症状が多いようですが、症状も個人差があるので様々です。

  • 手足の先が冷える
  • 夏場でも手足が冷える
  • 入浴をした直後でも手足が冷えている 

また、身体が冷えやすい方は、筋肉が固まっていて循環も悪いので、肩こりや腰痛の症状を起こしやすい傾向があります。

冷え性の原因
主な原因は血流をコントロールしている自律神経の乱れが影響していると言われています。他に、運動不足(筋量不足)、食生活の乱れ、睡眠不足、喫煙、便秘なども原因になります。
特に、女性の方は、男性と比べて筋肉量が少なく、血管も細い傾向があるので冷えやすかったり、薄着や着衣の締め付け(寒い場所でのスカートなど)などもあるので、冷え性の方が多いのかと思います。


冷え性改善のポイント

①バランスの良い食事
季節の食材は、その時期に身体が必要としている栄養素を補給することができます。香辛料や香味食材などを利用しても良いでしょう。特に、冷たい食べ物や飲み物、糖分が多く入っている甘い物は身体を冷やしやすくなるので気をつけましょう。

②規則正しい睡眠
睡眠をとることによって身体を回復(リセット)することができます。
睡眠不足は自律神経の乱れにも影響してしまいます。

③身体を温める
首、手首、足首は血管が皮膚に近い場所にあるために外気の影響を受けやすくなります。冷やしてしまうことで冷たい血液が流れるので身体が冷えてしまいます。

④着衣で身体を締め付けない
着衣で身体を締め付けたり、きつい靴などは、血液やリンパの流れやを悪くしてしまうので冷えやすくなります。

⑤運動をする
血液は心臓の力だけで循環しているわけではありませんので、筋肉などの力でも血液を流しています。足が冷えやすい方は、脹脛(ふくらはぎ)の筋肉量が減っている場合があります。踵の上げ下げや脹脛のストレッチをされると良いでしょう。体操、ストレッチ、ヨガなど、できれば筋トレなどもお勧めです。

整体などの調整で身体のバランスを整えることで、身体の流れが良くなり自律神経のバランスも安定しますので、冷え性などの症状が緩和することもあります。ですが、一番大切なのは、今までの生活習慣を見直していくことです。お気軽にご相談ください。

 


《ご予約・お問い合わせ》

小山市で整体院をお探しの方、お電話やメールでお気軽にご相談ください。

小山整体カイロプラクティックセンター
しらかし整体院
〒323-0828
栃木県小山市神山2丁目10-32

☎0285-37-7858

(完全予約制)

 

☆お問い合わせフォーム

>>メールでお問い合わせ